総合評価: 4.6 / 5.0 (★★★★★)
東京都豊島区某所にある夫婦で営むアットホームな天婦羅屋さん。抜群のクオリティの天婦羅にも関わらず、お値段はお酒を飲んでも1人1万円少々とサラリーマンでも手が届くコスパは素晴らしい!
当ブログに掲載されている飲食店情報は筆者の実体験及び主観に基づいたものであり、すべての読者が同様の体験・感想を得られることを約束するものではありません。また筆者行きつけの飲食店が多いことから飲食店名は非開示とさせていただいております。悪しからずご容赦ください。また、当ブログに掲載された飲食店情報の正確性や完全性を保証するものではなく、それらに依拠してなされたいかなる行為についても、何らの責任も負うものではありません。
アットホームな雰囲気

落ち着いた雰囲気の入り口を入るとゆったりとしたカウンター席とテーブル。
夜は金土日のみの完全予約制のため落ち着いて食事を楽しめる。
予約をすれば一見さんでも問題なし。
このお店の良さは天ぷらの美味しさとお店の温かい雰囲気
お腹と心を幸せな気持ちで満たしたい方にお勧め。
ハイクオリティな天婦羅

メニューはお任せコースのみ。
先付けはお刺身と季節の食材のお浸し。
シンプルな味付けが多いものの仕入れる食材がどれも美味しく、天ぷら登場前から楽しめ、お酒も進む。
先付けのあとは天ぷら。
食べるペースに合わせて7〜8種類揚げてくれるがどれも絶品。
天つゆ、おろしも用意されているが、素材の美味しさ、絶妙な火入れ具合を楽しむため塩のみで食べることをお勧め。
衣が重すぎず、軽すぎず、「サクッ」と噛んだ後には食材の旨みが広がる。食べ終わることが惜しいと感じるが、次の天ぷらもまた美味しい。幸せが繰り返される時間。
そしてお酒が進む。
お酒の種類はビール、ハイボール、サワー、焼酎など基本メニューが揃いつつ、種類が多いのは日本酒。いくつか決まった銘柄の他、その時によって何種類か四合瓶が置かれており日本酒好きの私には嬉しい。


そして最後はご飯もの。
かき揚げを揚げてくれ、天丼か天茶どちらかを選ぶ。これがどちらも美味しくて毎回悩む。
サラリーマンでも手が届くコスパ
お任せの天婦羅コースと日本酒1-2合注文して1万円ちょっと。
2−3万いってもおかしくないコースのクオリティ。
そして大将、女将さんが作り出す雰囲気が温かく、ゆったりとした時間を過ごせる。
予約制のため混雑することなく天ぷらを揚げる音も楽しみながら食事ができる。
ゆったりと美味しい天ぷらを楽しみたい方はぜひ訪れてほしい。